ネットショップにおける配送について考えてみよう!その2

この記事は2分で読めます

スポンサードリンク

ネットショップにおける配送について考えてみよう!その2初心者だってインターネットで物を販売できる!〜ネットショップ開設までの道のり基本としては、
注文を受けたら荷造りして、
自分で配送業者を手配して配送となります。

これは前回の記事のとおりです。

しかし、
各ネットショップ開設サービスでは、
それぞれ独自に配送サービスを展開していたり、
配送を請け負ってくれるサービス会社を紹介したりしています。

今回は、こういった各サービスにおける
「配送サービスの違い」について見て行きます。

各開設サービスにおける配送のまとめはこちら。

サービス会社名紹介配送サービス
FC2特になし
MakeShopEpsilon
STORES.JP特になし ※佐川集荷対応可能
BASEEpsilon
カラーミーEpsilon、XD物流サービス

代表的なのはEpsilonというサービス会社に申し込み、
配送料を安く設定するという流れです。

なお、Epsilonは代引きにも対応しているので、
代引きを設定したい場合はービス選択の検討となります。
Epsilonnサイトはこちら

ただ、Epsilonなどのサービス会社はに対しては
別途手数料がかかるので、
手数料との兼ね合いで考えることになります。

 
また、独自の配送サービスを展開しているところもあります。
これも無料で使えるというのは大きな点と言えます。

STORES.JPでは独自に
在庫の置き場から荷造り、発送まで
一気にやってくれるというサービスをがやってます。

ちなみにXD物流サービスも
在庫〜発送作業まで行ってくれるサービスです。
⇒XD物流サービスのサイトはこちら

兼業で発送作業は厳しいということであれば、
こういった配送をお願いできる点も
サービス会社を選択する一つの項目となってきます。

ただ、費用高めになることは
留意しておきましょう。


基本的には
配送の設定はお任せした方が楽ではないかな?
と思います。

配送の作業自体は金銭的に結構辛いので、
それは自分でやりたいところではあります。

 
紹介されている配送サービスを使うことで、
送料が安めに設定することが可能になります。

送料は購入する際の比較対象の一つですので、
自分のショップから買ってもらうための
一つの大きな要素となります。

最初のうちは無理かもしれませんが
ある程度軌道に乗ってきたなら、
こういった発送作業は自分でやらずに
人にやってもらうことも考えていくことが大事だと思います。

今後の展開を考える必要もありますし、
ずっと寝不足だったりでは体がもたなくなりますので、
自分の時間というものを
きちんと作れるような状態を目指しましょう!


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめショップ開設サービス

運営者ご挨拶

運営者:なる

ネットショップをやってみよう!と思ってやってみたら、きっちりはまってしまいました。
いろいろな対応があったり、ショップを作りこんだり、楽しいことも大変なことも多いですが、結局楽しいです。
始めるときは誰でも不安や悩みがあるけれど、その不安や悩みを少しでも解消できればと思ってこのサイトを立ち上げてます!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る